教育・教養情報の記事一覧

「武蔵村山市のあゆみ保育園の特徴」 2017年07月31日(月)


武蔵村山市には保育園が数多く存在しますが、その中の一つにあゆみ保育園があります。場所は、武蔵村山市中央2丁目であり、園児店員が130名と比較的大きな規模の保育園となっております。昭和49年設立と、その歴史も長く、たくさんの地域の子供を育ててきた施設でもあるのです。


0歳時から5歳児までを預かっており、最も多いのが4・5歳児です。それもあってか、ここでは縦割り保育を重視しております。大きな子供が小さな子供を守り、小さな子どもは大きな子供を見て育つといった、社会性と精神面の発育を見ることができるのです。子供が健康的に育つように体操指導を行ったり、早いうちに英語に触れるために、英会話指導も行っております。


保護者と一緒に子供を育てていくことを目標とし、地域に住まれている子供のために良い環境を提供してくれます。


比較的長い歴史を持つ保育園は、子供を育てるノウハウが充実しています。家庭での教育と合わせ、保育園に預けることで精神的にも肉体的にも子供が健やかに成長することができる、理想の環境なのです。




「武蔵村山市の保育園は全部で13施設ある」 2017年07月31日(月)


東京都の中でも、ベッドタウンとして年々人気が高くなっているのが、武蔵村山市です。現在の人口は7万人ですが、東京オリンピックもあったり、多摩モノレールの延線の噂も合わせて、ますます人の移住が増える見込みです。そして、武蔵村山市は、子育てにも適した地域なのです。


まず、保育園の数が充実しております。市内には全部で13施設あり、市内の各町に一つ以上はある計算となります。そして、定員を増やす保育園も増えてきており、基本的には入れたいと思う保育園に入れることができます。数字でもそれが表れており、2016年には待機児童がゼロになりました。前年はわずかながら待機児童がおりましたので、市の取り組みが良い結果をもたらしたことになります。


保育園に預けるためには、さまざまな条件を満たさなければなりません。ただ、それを満たしてしまえば、入所が認められる可能性が高いということです。


これから武蔵村山市への移住を検討している方にとって、保育園に預けることができる環境があるというのは、大きなプラス要素ではないでしょうか。

「武蔵村山市学園にある保育園」 2017年07月31日(月)


武蔵村山市は、2016年に待機児童がゼロになりました。保育園が充実していること、保育士の人数が充実していることも理由であり、地元の人にとって子育てがしやすい環境と言えます。例えば、武蔵村山市学園にある武蔵村山市立つみき保育園では、平成24年の4月から、サービス内容を変更しました。それまでは定員が120人だったものを、146人に増やしたり、開始年齢を3カ月以上から、43日目以上と早くしたのです。こういった取り組みもあり、多くの親御さんが子供をより預けやすくなったため、共働きができる夫婦が多くなっていったのです。


一時期は、待機児童問題に対しての関心が高くなり、政府も保育士の給与を上げるなど対策を講じております。ただ、まだまだ待機児童は全国的に見てたくさんいらっしゃいますので、その中で武蔵村山市は恵まれた環境と言えるのではないでしょうか。


もし現在、保育園に子供を預けられず困っているという家庭は、思い切って武蔵村山市に移住してみてはいかがでしょうか。





 

「武蔵村山市では毎年恒例の駅伝大会がある」 2017年07月31日(月)


武蔵村山市には、毎年の恒例行事として、駅伝大会があります。その名も「武蔵村山市民駅伝競走大会」です。毎年、12月の第一あるいは第二日曜日に開催されることが多く、全部で7部門に分けて行われます。一般の部、地域の部、女子の部、中学生男子の部、中学生女子の部、小学生の部、そして特別参加です。どの部門も、コースは同じであり、市内を2周し、距離は15.27kmとなっております。6区間に分けて走る事になり、一人当たり2~3kmです。一般的な駅伝に比べると、短めのコースとなっておりますので、気軽に参加することができるでしょう。


参加するためには、参加申込書を提出するだけであり、チーム名と監督名、区間選手名などを記載します。先着でチーム数は決められておりますので、参加するチームは早めに出しましょう。


武蔵村山市には、こうしたイベントはさほど多くないので、貴重な大会でもあります。すでに44回実施しており、今後も長く続いていってほしいイベントです。6人集めてチームを作り、思い出作りに参加してみてはいかがでしょうか。

「武蔵村山市の図書館の便利な使い方」 2017年07月31日(月)


武蔵村山市には、全部で6つの図書館があります。地域ごとに図書館がありますので、どこに住んでいても徒歩圏内で行けるでしょう。図書館では、主に読書、勉強、調べ物をすることになると思いますが、事前に知っておくと便利な使い方を紹介したいと思います。


まず、本は最大で10点まで借りることができます。そして館内にはCDやカセットもありますが、こちらは一人3点までとなっております。ただし、「館内」のラベルのある図書等は貸出できませんので、注意しましょう。利用期間は14日間ですが、それまでに読み終わらないケースもあると思います。その場合は、ホームページ上か電話で、貸出期間を延長することが可能です。ただし1回のみとなりますので、無期限延長はできません。


また利用したい資料が館内においていない場合は、リクエストも可能です。最初に自身のパスワードを申請する必要がありますが、ホームページ上でもリクエストできるので便利です。館内には、図書館情報端末がありますので、探している図書を簡単に見つけることもできます。


図書館は使い方をマスターすると、便利なことが増えます。是非使いこなしてみてください。

25件中16~20件の表示

タグで絞り込む

無料会員登録はこちら
※パスワードを忘れた方はこちら

Page Top